- 速報俳優渡辺謙さん633度目の結婚お相手は21歳年下の一般女性(2023年6月30日)
- ロシアが国連安保理“議長国”に…米大使「ジョークか」 「ルール通りに」批判かわす(2023年4月5日)
- 岸田総理、日中国交正常化50周年の関連イベントに出席せず 松野官房長官「安定的な日中関係を双方の努力で構築していく必要がある」|TBS NEWS DIG
- 速報マイナトラブルで来年秋保険証廃止不安払しょくの措置完了が前提岸田総理(2023年6月21日)
- 大統領選にらむトランプ氏 自動車労組ストで「労働者守る」(2023年9月28日)
- 【最強寒波】身を切るような寒さ 今季一番の冷え込み 雪が固まりガタガタとしている所も【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
大原櫻子さん“110番の適正利用を” 2割は不要不急(2023年1月9日)
10日の「110番の日」を前に、歌手や女優として活躍する大原櫻子さんが110番通報の適正な利用を呼び掛けました。
大原櫻子さん:「はい、110番警視庁です。事件ですか、事故ですか?落ち着いて下さい。すぐに警察官を向けます」
大原さんは、警視庁本部で東京都内の110番通報を受ける通信指令本部の「一日本部長」に就任しました。
警視庁によりますと、去年1年間の110番通報188万件近くのうち、およそ2割の35万件以上が「携帯のIDが分からなくなった」「免許証の更新手続きを教えてほしい」など、不要不急と思われるものでした。
警視庁は、事件事故に対する初動の遅れにつながるので、注意してほしいと呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く