- 日本維新の会 東徹元総務会長、代表選出馬へ「全国に“維新スピリッツ”を広めたい」
- “旧統一教会と接点” 自民議員179人…野党 調査は「やってます感出すだけ」(2022年9月9日)
- 車が転落し炎上・・・運転手は逃走“ひき逃げ”か 山梨(2022年6月6日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】 あすもブルーインパルス! 展示飛行2日目 ライブカメラで生中継 関空~通天閣・大阪城・太陽の塔~万博会場 OSAKA KANSAI Airport #ブルーインパルス<生配信>
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
新型コロナ感染者減も 「楽観的でなく非常に懸念」(2022年8月11日)
新型コロナの専門家会合が開かれ、一部の地域で感染者数が減少傾向にあるものの「楽観的ではなく、今後の感染状況は非常に懸念される」との分析を示しました。
新型コロナアドバイザリー・ボード、脇田隆字座長:「決して楽観的でなく、今後の感染状況は非常に懸念。今後もすぐには減少しないのでは(との意見も)」
専門家会合によりますと、直近1週間の全国の感染者数は前の週の1.05倍でした。
東京都などでは減少しているものの、多くの地域で増加傾向にあるということです。
また、死亡した人の数は、第6波のピークの近くまで急激に増えていて、さらに増加する恐れもあるということです。
脇田座長は、「お盆休みで人の動きが増えることが予想される」として、医療提供体制への影響を注視する必要があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く