- ウクライナ侵攻「極めて危険な状況」米政府、警戒感(2022年1月19日)
- 10畳の部屋に38匹飼育 ネコ虐待“多頭飼育崩壊”か 女を逮捕 川崎市(2023年10月19日)
- 「国民皆歯科健診は3~5年めどに」日本歯科医師会長 政府の“義務化”検討で|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】全国すべての地域で感染者の減少傾向続く 厚労省専門家会議 新型コロナ/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも など(日テレNEWS LIVE)
- 【最大規模】ディズニークルーズ就航へ“日本船籍”でのメリットも?|経済部 小林里咲記者
- 大阪が開業目指すIR=カジノ含む統合型リゾート 政府が14日にも計画認定の方向で調整 長崎は判断見送り案浮上|TBS NEWS DIG
防衛増税1兆円強“法人税”軸に検討 西村経産大臣「このタイミングで増税は慎重になるべき」|TBS NEWS DIG
防衛費の増額をめぐって、岸田総理は1兆円余りの財源不足を埋めるため、増税の検討を指示しました。法人税を軸に検討が進められる見通しですが、政府内からも慎重論が出ています。
政府は、来年度からの5年間の防衛費を43兆円と大幅に増額する方針です。2027年度以降は、歳出改革や剰余金を活用しても1兆円余りの財源が足りない見込みで、岸田総理は昨夜、増税による国民負担をお願いすると表明しました。
自民党内には国債の発行による借金でまかなうべきとの意見もでていますが、鈴木財務大臣は…
鈴木財務大臣
「国債については、安定的な財源ということに位置付けることは難しいのではないかと」
政府関係者によりますと、主要な税のうち消費税や所得税を増税する予定はなく、法人税の増税を軸に検討していて、中小企業を対象から外す案もでているということです。
一方、西村経済産業大臣は…
西村経済産業大臣
「まさに大胆な投資のスイッチを押そうとしてるときでありますので、それに水を差すような、阻害するようなことにならないように、私自身はこのタイミングで増税については慎重になるべきだと」
企業が賃上げをすすめる中での増税には慎重になるべきと強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i9gkIMq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IxgFhvd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xTke2qA
コメントを書く