- ロシアの裁判所 反体制派ナワリヌイ氏に「懲役9年」判決
- 【独自】東京国税局職員を現行犯逮捕 盗撮目的でネットカフェのシャワールーム天井裏に侵入疑い「女性用シャワールームに移動し…」|TBS NEWS DIG
- “無差別殺人に憧れ”“確実に学校がやっている時間帯を狙った” 中学校に侵入し教員を切りつけたとして逮捕された高校生の少年 刃物複数所持【news23】|TBS NEWS DIG
- 新型コロナワクチン3回目接種 完了者が50%を超える 松野官房長官さらなる接種呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 臨時国会の争点は“減税” 岸田総理「所得税減税も含め検討を指示」|TBS NEWS DIG
- 鹿児島・十島村で震度4を観測 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
京阪神3府県『まん延防止』あすにも要請へ…緊急時コールセンターへの相談件数も急増(2021年1月20日)
1月20日、兵庫県の斎藤元彦知事は「まん延防止等重点措置」を国に要請すると表明しました。1月19日に3府県で足並みを揃えると合意していた大阪府・京都府もこれに追随する構えです。
1月20日、新型コロナウイルスの新規感染者数が2483人と2日連続で2500人規模となった兵庫県。斎藤知事は「まん延防止等重点措置」を国に要請すると明らかにしました。1月21日に正式決定する方針です。
(兵庫県 斎藤元彦知事 1月20日)
「本県としては『まん延防止等重点措置』への要請をすべきだと判断しました。私のほうからまず吉村知事に電話を差し上げて、大阪府ともしっかり連携してやっていきたいとお伝えしました」
斎藤知事から電話を受けた大阪府の吉村洋文知事も「まん延防止等重点措置」について次のように述べました。
(大阪府 吉村洋文知事 1月20日)
「おそらくあす、3府県で足並みを揃えて『まん延防止等重点措置』の要請をする事になると思います」
大阪府では1月20日には5933人の新規感染が確認されています。
また京都府の西脇隆俊知事も大阪・兵庫にならい、1月21日に「まん延防止等重点措置」の要請を正式決定する方針です。
(京都府 西脇隆俊知事 1月20日)
「3府県の知事の連名で『まん延防止等重点措置』の適用を要請する方向を決めました」
一方、感染者数の急増に伴い、自宅療養者の数も膨れ上がっています。
1月19日時点で自宅療養者が1万5828人いる大阪府では、去年11月から緊急時に電話で相談できるコールセンターを設けていますが、先週は100件程度だった相談件数が、今週に入り500件程度にまで急増しました。
(大阪府健康医療部 西野誠理事)
「(発熱などの)症状があった時には遠慮なく『自宅待機SOS』のほうにお電話をいただければと思います」
【大阪府自宅待機者等24時間緊急サポートセンター(全日24時間対応)】
0570-055-221
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #大阪 #兵庫 #京都 #新規感染者 #吉村知事 #斎藤知事 #西脇知事



コメントを書く