- 【穴場グルメまとめ】自動車教習所の中に絶品洋食のレストラン/世界の料理が楽しめる穴場レストラン/ボウリング場で味わう“おうちごはん” など(日テレNEWS)
- 【解説】自転車のヘルメット着用「努力義務」に “着用せず事故”で賠償額変わる?弁護士に聞いてみると|TBS NEWS DIG
- 焼け跡から性別不明の2人の遺体を発見 岩手・洋野町で2棟が全焼する火事|TBS NEWS DIG
- セブン&アイ 「そごう・西武」売却に向け米投資ファンドと優先的に交渉へ|TBS NEWS DIG
- イスラム圏で「ラマダン」開始 生活費の高騰が影響(2023年3月24日)
- 【ニュースライブ 4/12(水)】神戸の資産家一族52億円申告漏れ/京橋駅前“旧ダイエー跡”に広場オープン!/「ミャクミャク」公式グッズ発売 ほか【随時更新】
「今日何曜日」「変な夢見た」・・・“不要不急”110番約2割 警視庁
きょう1月10日は「110番の日」です。警視庁は、去年受理した110番通報のうちおよそ2割が不要不急とみられる内容だったとして、緊急時の適切な利用を呼びかけています。
本田望結さん
「110番警視庁です。事件ですか、事故ですか」
「110番の日」にあわせ女優の本田望結さんが務めたのは、110番通報を受け付ける通信指令本部の1日本部長です。
去年受理したおよそ163万7000件の通報のうち、「人の声がうるさい」といった騒音に関する通報は21万件ほどで、前の年に比べておよそ2万件増えました。新型コロナの影響で自宅にいる機会が増えたことが関係しているとみられます。
また、「体がかゆいので警察官にかいてもらいたい」といった不要不急の通報が全体の17%を占め、警視庁は緊急時の適切な利用を呼びかけています。(10日13:15)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く