- 物価と賃金のメカニズム第一人者が解き明かす日本経済「失われた30年」の謎【Bizスクエア】
- まん延防止延長に『分科会で反対した専門家』に聞く理由…「若者の人生に大きく影響」(2022年2月22日)
- IT企業が「欧州テック会議」相次ぎ不参加 報復攻撃のイスラエル批判で“ボイコット”(2023年10月22日)
- キューバ、2歳以上の全ての子どもへ新型コロナのワクチン接種を実施
- 【6月9日 関東の天気】日差し少なく体感ヒンヤリ|TBS NEWS DIG
- 【解説ライブ】「一生結婚するつもりはない」人の割合“過去最高”に / 大切なのは愛情?お金? “熟年離婚”最多 /夫の家事育児に妻は など 最新ニュース解説 (日テレNEWS LIVE)
農林水産物 今年上半期の輸出額6525億円で過去最高(2022年8月5日)
農林水産物などの今年6月までの輸出額が6525億円となり、2年連続で過去最高を更新しました。
金子農水大臣:「上半期の実績としては過去最高額となりました」
今年1月から6月までの農林水産物と食品の輸出額は、去年の同じ時期と比べて13.1%、金額にして754億円増えて6525億円で過去最高になりました。
品目別に見るとホタテ貝やブリ、イワシなどの水産物のほか、日本酒やウイスキーなどが大幅に増えました。
コロナ禍で落ち込んでいた外食需要が欧米を中心に回復したことやインターネット販売が好調だったことに加え円安も影響しました。
輸出先では中国が1200億円余りで最も多く、次いでアメリカが1000億円余りでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く