- スポーツカー専門店でタイヤ付きホイール盗難 被害金額10万円 防犯カメラに一部始終 兵庫・三田市
- 米FRB 0.25%利上げ決定 ゼロ金利解除 インフレ抑制最優先|TBS NEWS
- 【吉川赳議員】ブログを更新 訴訟を提起する方針を明らかに
- 【きょうは何の日】『ボクシングの日』 90代でボクシング!/ 視力なくした小5少年が“ブラインドボクシング”にかける思い ――ニュースまとめライブ【5月19日】(日テレNEWS LIVE)
- 中国から『豚肉ソーセージを違法に輸入』疑いで社長逮捕 計1600万円を売り上げか(2022年3月1日)
- チェコ代表「“姿勢”こそがゲームチェンジャー」“日本の野球”世界にも影響(2023年3月23日)
NHKのドキュメンタリー番組 不確かな字幕で謝罪(2022年1月10日)
NHK大阪放送局が東京五輪の公式記録映画を制作する河瀬直美監督らに密着したBSのドキュメンタリー番組で不確かな字幕を付けていたと明らかにし、謝罪しました。
NHKによりますと、番組は先月26日に放送、30日に再放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」です。
この中で登場した男性について「五輪反対デモに参加している」「お金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕が出されましたが、男性が反対デモに参加した事実は確認できていませんでした。
男性がNHKの取材ディレクターに「過去に五輪反対デモではないデモに参加し、お金を受け取ったことがある」「今後、五輪反対デモにも参加したい」という趣旨の話をしたことが制作担当者らの思い込みにつながったということです。
NHKは「番組の取材・制作はすべてNHKの責任」だとして謝罪しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く