- 「別の業者に土地を貸しただけ」盛り土前土地所有者は責任否定 一方遺族は“人災”訴える 熱海土石流災害から2年【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 被災地で活動する「アウトドア義援隊」 リーダーに聞く防災の心得は「1度使ってみること」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 米大統領選スタート アイオワ州で共和党の候補者レース初戦「党員集会」開催|TBS NEWS DIG
- 母子殺害…手配のブラジル国籍夫逮捕 SNSに「擁護発言投稿」の同居女性調査し居所を(2023年7月17日)
- 来秋の保険証廃止「延期」も 岸田総理会見 不安払拭出来た?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【韓国】「BTS」が無料コンサート…世界中からファンが釜山に
名も無きプレーリードッグ おこぼれの餌でもルンルン気分でしっぽフリフリ(2022年8月3日)
うれしいおすそわけにルンルン気分に。警戒心はどこへやら。
岡山市の池田動物園で暮らすプレーリードッグ。
普段は巣穴にこもっているのですが、餌(えさ)を見つけたのか姿を現しました。
警戒心が強く、人間が近付くとすぐ隠れてしまうため、6年前から飼育しているにも関わらず、性別も見分けられないので名前はありません。
そんなプレーリードッグ君、見つけた餌をその場では食べず、頬張れるだけ頬張って大急ぎで巣穴に持ち帰りました。
飼育員・鵜島基博さん:「たまたまレッサーパンダを僕が担当しているんですけど、ぶちぶち千切れたのがあって捨てるのがもったいないと思って、プレーリードッグの方にあげただけなんですけど」
実はこの餌、レッサーパンダ用の「笹」です。
試しに与えてみたところ、気に入ったようで、再び穴から出てきて残りを回収します。
そして嬉しかったのか、感謝を伝えたかったのか、今回は急いで戻らずカメラの前でなにやらアピールします。
飼育員・鵜島基博さん:「見た瞬間すごいルンルンな感じで帰っていくなって思ったんですよ」
うれしかったのは飼育員さんも同じで、警戒心の強いプレーリードッグが尻尾をふりふり、ご機嫌な様子でいるのを「ぜひ見て下さい」と思わずツイッターに動画を投稿したそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く