- 『BA.5』わかっている特徴…症状続く期間が“平均7日”に 専門家解説(2022年7月19日)
- 中1の息子を包丁で刺し殺害の疑い 46歳の女逮捕 車に息子乗せ警察署訪れ自首 栃木・那須塩原市 #shorts |TBS NEWS DIG
- 「国会議員として認めてもらい自己満足感を味わいたかった」偽の国会議員のバッジで官公庁ビルに侵入 22歳の男を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 和歌山県「GoToイート」事業のサイト、アクセスすると“パパ活”情報に 注意喚起など検討
- 安倍元総理の国葬で“弔意表明”は?東京の全市町村に聞くと…6自治体で「半旗掲揚」 理由や対応はさまざま|TBS NEWS DIG
- 英「アストラゼネカ」の新型コロナ予防薬を了承 厚労省専門部会 | TBS NEWS DIG #shorts
ウクライナ副外相“核のテロ目の当たり” NPT会議でロシア非難(2022年8月2日)
ニューヨークで開催されているNPT=核兵器拡散防止条約の再検討会議でウクライナの副外相が演説し「核の大惨事を防ぐために強固な共同行動が必要だ」と各国に訴えました。
ウクライナ、トチツキー副外相:「世界は、核保有国による、核のテロリズムが現実に起きている様子を目の当たりにしている。核の大惨事を防ぐために強固な共同行動が必要だ」
ウクライナのトチツキー副外相は1日、NPT再検討会議でこのように述べ、核による脅迫を繰り返すロシアを強く非難しました。
また、ロシア軍による原発などへの攻撃について、「NPTの柱のひとつである『原子力の平和的利用』を破った」と指摘したうえで、「今こそ正しい選択をし、NPTの尊厳と数百万人の命を守るために全力を尽くす時だ」と国際社会へ訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く