- 【最低賃金】初の時給1000円超も負のサイクル?企業側はインフレ&賃上げでコスト増…外国企業進出や年収の壁など課題も【森永康平解説】|アベヒル
- 【八田與一容疑者】「殺意があったのは間違いないだろう」別府市長が言及…遺族の懸命の訴えも「殺人罪」に変更されない背景【別府ひき逃げ③】|ABEMA的ニュースショー
- 【結婚式】金額分かりにくい?ブライダル産業の倒産が高水準…コロナ禍で「ナシ婚」層増加 生き残るカギは新たな収入源と柔軟性?|アベヒル
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「中国軍関連企業が製造」米が措置検討/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
- 「地球に戻るロケット費用」440万円振り込み…滋賀の65歳女性が被害に ロマンス詐欺か(2022年10月8日)
- 【LIVE】“ラストサプライズ”は? 日銀・黒田総裁 最後の金融政策決定会合 速報解説【経済の話で困った時に見るやつ】|TBS NEWS DIG
【詐欺グループ再逮捕】“10億円”給付金詐欺 谷口容疑者と中心メンバーら5人再逮捕
10億円近くにのぼる持続化給付金詐欺事件で、主犯格の谷口光弘容疑者と中心メンバーの男ら5人が警視庁に再逮捕されました。
再逮捕されたのは、10億円近くにのぼる持続化給付金をだまし取ったとみられる詐欺グループの主犯格・谷口光弘容疑者と、グループの中心メンバーの太田浩一朗容疑者、小沢一真容疑者ら5人です。
警視庁によりますと、谷口容疑者らは仲間とともに2020年、ウソの申請をし持続化給付金あわせて200万円をだまし取った疑いがもたれています。
都内の40代の女性は、ユーチューバーに小沢容疑者が運営していた「税務コンサル」というSNSアカウントを紹介され、そのアカウントを通じて参加したセミナーで申請名義人になったとみられています。
警視庁は5人の認否を明らかにしていません。
(2022年8月2日放送)
#詐欺 #警視庁 #持続化給付金 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SBZw3ER
Instagram https://ift.tt/W4y3UwL
TikTok https://ift.tt/beloIqD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く