- 東京は8月頭に1日あたりの感染者5万5000人も・・・小池知事「第7波に入ったとみられる」 |TBS NEWS DIG
- 【ひき逃げ】水道管工事中の3人重軽傷 “白っぽい車”の行方追う
- メッシ選手が勘違いでトラブル台湾は中国ではないのか中国の空港で連日ファンから熱烈な歓迎TBSNEWSDIG
- 【名所】“樹齢400年超”シダレザクラが満開 山梨(2023年3月21日)
- 遊びたいが「遊ばれたくない!」 “ねこじゃらし機”に無反応なネコ(2022年7月4日)
- 【新型コロナ第9波】「医療現場はじわじわ感染拡大を実感」「5月8日から5類移行〝医療費自己負担でこう変わる〟」…KISA2隊・小林正宜医師解説(2023年4月20日)
感染拡大で飲食店の客足さらに減少 大人数では「まん延防止」期間と同水準に(2022年8月1日)
新型コロナの新規感染者数が増加し続けるなか、全国で飲食店の客足がさらに減少したことが分かりました。
飲食店向けの予約管理サービスを手掛ける「トレタ」によりますと、7月25日から31日の全国の来店客数は一週間前の87.2%でした。
利用人数別で見ると、3人以上で落ち込みが大きく、11人以上では、3月上旬の「まん延防止等重点措置」の期間と同じ水準にまでなりました。
時間帯別ではディナーだけでなく、ランチの減少幅も広がりました。
新型コロナの新規感染者数が過去最多となる日が続いたことを受けて、政府からの行動制限要請がなくても、大人数での会食を中心に外食を取りやめる動きが広がっているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く