- 【立憲・泉代表】日米地位協定 “見直すべき”…在日アメリカ軍基地“感染拡大”受け 新型コロナウイルス
- 岸田総理、保険証廃止“延期せず” マイナ保険証ない人向けの「資格確認書」は期間延長で最終調整 4日夕方の会見で方針表明へ|TBS NEWS DIG
- なぜ?「BA.5」急拡大のポルトガル 行動制限なしで収束へ (2022年7月25日)
- 川崎市多摩区でトラックとバイクの衝突事故 バイクを運転していた19歳の男性死亡|TBS NEWS DIG
- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 “症状出る前”今が大事 / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ訪問実現なぜ?“不自然なくらい日程の空き”“メディアに動き把握されにくい海外からの転戦”日本独自の支援の中身が焦点|TBS NEWS DIG
全国知事会、国に新たなコロナ対処方針求める「緊急建議」 3年ぶり対面で議論(2022年7月28日)
全国知事会議が奈良市で始まり、新型コロナウイルスの感染拡大が進むなか、感染対策の見直しを求める「緊急建議」が議論されました。
全国知事会議は、地方開催としては3年ぶりに「対面」で開催され、47都道府県の知事らが出席しました。
会議では、変異を続ける新型コロナウイルスに対し、現状の対処方針が実態に合わなくなっているとして、国に新たな対処方針を求める緊急建議を議論しました。
全国知事会(鳥取県知事)・平井伸治会長:「今、広がっている子どもたちの感染、あるいは高齢者医療施設のクラスター。このBA.5と言われるものが今までと同じような対処でいいのか」
出席した知事らからは「初期治療ができる医療機関を拡充すべき」などの意見が出ました。
全国知事会は、意見を29日までに取りまとめ、国に提出する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く