- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「ワグネル」創設者“砲弾不足”を痛烈批判/ゼレンスキー大統領 “反転攻勢”示唆/クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」など(日テレNEWS LIVE)
- 8歳娘を低血糖にさせ共済金詐取か 入院後 知人に娘の体調報告(2023年7月21日)
- 災害関連死が今後急増か?今、避難所で警戒すべき病気とは 能登半島地震から2週間【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理 来週13日に内閣改造・自民党役員人事を行う意向 党幹部に伝える(2023年9月8日)
- 狙われる“左官砂” その希少性が高まった原因を解説(2022年8月17日)
- 【加藤厚労相が会見】新型コロナ5月8日に「5類移行」了承
ウクライナ訪問実現なぜ?“不自然なくらい日程の空き”“メディアに動き把握されにくい海外からの転戦”日本独自の支援の中身が焦点|TBS NEWS DIG
なぜこのタイミングでウクライナ訪問が実現できたのでしょうか。政治部・官邸キャップの川西記者に聞きます。
岸田総理のインド訪問の日程は不自然なくらい余裕をもって組まれていたほか、あす(22日)も総理に関係する国会日程がないことから、かねてからウクライナ行きが噂されていました。
ウクライナ訪問には最低3日間は必要ですが、日本ではメディアが昼夜ずっと総理の動静をチェックしていますので、アメリカのバイデン大統領のように首脳会談が終わるまで一切知られることなく訪問するのは困難では、と言われていました。
それならば動静が把握されにくい海外の訪問先から転戦した方が実現性が高いと判断したものと見られます。
(Q.まもなく首脳会談が行われるようだが、どんな話がされるのか)
日本はG7議長国ですので、まずはG7としてウクライナへの連帯と揺るぎない支援を伝えます。
そのうえで、5月の広島サミットに対面、もしくはオンラインでゼレンスキー大統領に参加を要請する可能性があります。
また、日本はウクライナに武器の供与はできない中で、どういった独自の支援を伝えるかもポイントになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MQYoHqS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RVhzuq8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/64LO7b2
コメントを書く