- スケボーで殴るなど暴行か 中高生3人を書類送検 73歳男性重傷(2023年9月22日)
- 大阪府立高校で合格発表 コロナ対策で掲示板は間隔をあけて設置 来年度から「市立」も「府立」に
- 「食欲なく眠れず」“心折れた”医師も・・・医療の負担集中を防ぐための『遠隔支援』とは(2022年2月4日)
- ロシアから“退避”の日系企業 9割近く「駐在員の帰任の可能性模索」(2022年4月25日)
- 【天皇皇后両陛下】「海づくり大会」式典に出席 陛下が阪神・淡路大震災からの復興についてお言葉 兵庫・明石市
- 【「超音速無人偵察機」中国が配備か】米国“機密文書流出”で判明「台湾・韓国」偵察?習近平政権の狙いとは…米国防総省が「台湾軍の弱点」極秘指摘【深層NEWS】
【朝まとめ】「岸防衛大臣 旧統一教会から支援」ほか4選(2022年7月27日)
27日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京3万人超…全国19万人超感染
19万人を超え、過去2番目の多さでした。
東京の26日の新型コロナウイルスの感染者は3万1593人で、火曜としては過去最多でした。
全国では、19万6315人でした。
■岸防衛大臣 旧統一教会から支援
旧統一協会から支援を受けたと明らかにしました。
安倍晋三元総理大臣の弟・岸信夫防衛大臣が、選挙の際に電話で投票を呼び掛けるボランティア支援を、旧統一協会から受けたと述べました。
「選挙なので、支援者を多く集めることは重要」として、問題はないという認識を示しています。
■落雷原因か…住宅全焼し男性やけど
住宅火災の原因は、雷とみられています。
26日、静岡県浜松市の住宅から火の手が上がり、およそ6時間にわたって燃えました。
住人の76歳の男性が腕に軽いやけどを負いました。雷が落ちて出火したとみられています。
■桜島 避難住民らが一時帰宅
避難した住民らが一時帰宅しました。
桜島の爆発的噴火によって、避難している住民らが一時帰宅しました。
着替えなどの生活用品や薬を取りに行ったり、ペットを引き上げたりするなどしました。
■ロシア ISSから再来年に撤退へ
報告を受け、プーチン大統領は「了解した」と応じました。
ロシアの国営宇宙企業が、日本や欧米などと共同で運用している国際宇宙ステーションから、再来年に離脱すると表明しました。
それ以降は、独自の宇宙ステーションの開発を目指すとしています。
(「グッド!モーニング」2022年7月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く