- 【新型コロナ】マスク生活も新たな段階に? 外すための「ガイドライン」は
- 日豪外務・防衛閣僚会合 12月9日開催へ 中国念頭に抑止力を強化へ(2022年12月2日)
- 【運転操作誤った…】運転手の男逮捕…阪神バスが商業施設に突っ込む 施設内の女性や通行人の女性らケガ(2022年12月14日)
- 【速報】大学共通テスト流出問題 関与の受験生とみられる人物が香川県警に出頭(2022年1月27日)
- 「車を止めろ」警察官乗せたまま逃走の一部始終 運転手に禁錮5年などの判決(2023年5月20日)
- 【解散風】まさに戦国時代!?“ポスト岸田”の動きも?&支持率が下がったのは想定外!?ずっと吹いていた解散風…ナゼ突然消えた? 橋下徹×元NHK解説委員 岩田明子|NewsBAR橋下
“辞職なし、説明なし”の吉川議員に擁護の声なし(2022年6月14日)
18歳の女性に飲酒させ、ホテルに入るなどした疑惑を報じられ、自民党を離党した吉川赳衆議院議員(40)。厳しい声が上がる一方、本人には議員辞職も会見を開く意向もないことが分かりました。
国会議員を辞めるつもりはない。記者会見などを開く予定もない。15日の衆議院本会議にも出席しない。現時点での、吉川赳衆議院議員のスタンスです。
自民党・世耕弘成参院幹事長:「飲酒をさせていないならさせていないと言えばいいだけですし、日時も明らかに週刊誌側はしているわけですから、その時間、そういうことはしていないと証明するのは簡単なはず。現時点においてできていないのは、事実でない証明ができないということではないかと推測する。そうであるならば、議員辞職をするのが当然のことだと思う」
吉川議員は2012年、当時民主党だった細野豪志議員に敗れたものの、比例で復活当選。それが国会議員としてのデビューでした。その後は2回連続で落選。
2019年に自民党議員が女性への暴行問題で離党し、議員辞職したことで繰り上げ当選したのが2期目です。
岸田派会長・岸田文雄政調会長(当時):「議員として宏池会に出席をしてくれました。自民党の一国会議員がトラブルを起こして、それによって議員を辞職した。吉川さんには自ら緊張感を持って、責任を果たしてもらうようお願いをしたい」
2021年にはやはり細野氏に大差で敗れたものの、比例復活で手にしたのが現在の議席。
自民党・世耕弘成参院幹事長:「そもそも彼は惜敗率56%、ほとんど惨敗の形で小選挙区で敗れているにもかかわらず、党の力で比例で復活当選しているわけですから、それが党に迷惑を掛けて離党ということであれば当然、議席は自民党に返すのが憲政の常道ではないか」
地元、自民党静岡県連は・・・。
自民党・静岡県連、良知淳行幹事長:「(Q.吉川氏本人は辞めないと言っているようだが?)私といたしましては非常に今、辞めないという言葉ありましたが、本人から連絡は全くございません」
本人は先週、こう言っていました。
自民党を離党・吉川赳議員:「まだ記事を確認していないので、きょうのところはコメントは差し控えさせて下さい」「(Q.記事は読まれた?)まだです」「(Q.まだ?)はい」「(Q.記事を読まれた後は・・・)いや、製本された後・・・」「(Q.え?)製本された後、対応しますので」「(Q.製本された後に対応?)はい」
週刊誌はすでに発売。当然、製本もされているはずです。
自民党を離党・吉川赳議員:「(Q.国民に説明する気持ちはある?)まあ内容によっては・・・」
内容によっては説明するとしていた吉川議員。今もって説明がないばかりか、議員辞職もしない意向だといいます。
野党は・・・。
立憲民主党・馬淵澄夫国対委員長:「議員辞職すべきですね。岸田派のホープと言われた方なんでしょ?総理は否定されていましたけどね。でも少なくとも自らのグループの一員とされてきた議員なわけですから、総理自らがきちんと説得しなきゃだめじゃないですか」
四面楚歌。
自民党・静岡県連、良知淳行幹事長:「我々、自由民主党静岡県議団と致しましては、『辞職をしっかり突きつけろ』という一致団結した声も頂きましたので・・・」
擁護する声は聞かれません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く