- 【秋篠宮ご夫妻】「全国育樹祭」の式典に出席
- 【ニュースライブ 7/4(木)】阪神高速湾岸線で玉突き事故/クマに襲われ男性救急搬送/”ベニイロフラミンゴ”赤ちゃん一般公開 ほか【随時更新】
- 【事件】側溝に男性遺体 26歳男を“強盗殺人”で逮捕 被害者から債務?
- 【LIVE】「大阪維新の会」笹川理府議が謝罪「電話したがお出にならなかったので、夜に自宅のインターフォン押した」”パワハラ・ストーカー行為”など報じられ口頭厳重注意
- 【解説】“新変異株”出現でGWリバウンドは?ワクチン4回目接種は?
- 上皇さま 90歳の誕生日 ハゼの研究を続け侍従と将棋も 規則正しく穏やかに生活|TBS NEWS DIG #shorts
騎馬武者が勇壮に 無形民俗文化財「相馬野馬追」3年ぶり本格開催(2022年7月23日)
福島県の伝統的な行事である相馬野馬追が始まり、初日は3年ぶりに観客を入れて出陣式などが行われました。
1000年以上の歴史があるとされる相馬野馬追は国の重要無形民俗文化財に指定されていて、去年までの2年間は新型コロナウイルスの影響で無観客で規模を縮小しての開催でした。
今年は3年ぶりに通常開催となり、相馬市の神社では総大将などが参加した出陣式が行われました。
総大将・相馬言胤さん(14):「これよりの出陣にあたり、全騎馬は軍勢を整え威風堂々、進軍してほしい。皆が日常への生活へ一日も早く戻れることを強く願い、訓示とする」
相馬野馬追は23日から3日間、開催され、24日は騎馬武者が打ち上げられた旗を奪い合う神旗争奪戦などが行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く