- 新型コロナ、感染症法の分類で4月1日めどに「2類相当」から「5類」に引き下げを検討(2022年12月28日)
- 元自衛官・五ノ井里奈さん 強制わいせつ事件裁判 きょう判決 上司の元隊員3人へ判決|TBS NEWS DIG
- 大阪・堺市 母子殺害事件 行方不明の夫を指名手配 すでにブラジルに向け出国|TBS NEWS DIG #shorts
- 中国崩落事故50人近く行方不明 作業員「逃げようとしたが間に合わず」(2023年2月23日)
- 【ロシア爆撃機が日本海上空に】岸田首相“ウクライナ電撃訪問”にロシア反発か…「習主席×プーチン氏」会談で“中国和平案”協議【深層NEWS】
- 横浜・上大岡のラーメン店の店長を殺害した疑いで親族の男(35)を逮捕|TBS NEWS DIG
【速報】ロシアとウクライナ 黒海からの穀物輸出再開巡り合意(2022年7月22日)
黒海からの穀物の輸出が滞っている問題を巡り、ロシアとウクライナなどが輸出再開に向けて合意文書に署名しました。
ロシアとウクライナに加え、仲介役のトルコ、国連との間で合意した文書には、ウクライナ南部のオデーサなど3つの港から穀物を安全に輸出できる航路「穀物回廊」の設置が記されています。
式典にはロシアのショイグ国防相とウクライナのクブラコフインフラ相らが出席しました。
ただ、それぞれが仲介役のトルコと国連との間で署名を交わす形式を取り、両国が直接合意文書を交わすことはありませんでした。
タス通信によりますと、今回の合意で、現在黒海で足止めをされているおよそ80隻の貨物船が航行できるようになり、数週間以内に少なくとも2500万トンの穀物が輸出される見通しだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く