- 風呂を沸かそうと…火災相次ぐ 五右衛門風呂も「パチパチと」(2023年12月7日)
- 【受験】「誰もが東大に行くチケットを持っている」合格者に共通する素質は『東大を受けようと思う心』【久保田智子編集長のSHARE】#16抜粋 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【マイナカード誤登録】成田悠輔「人為的ミス0は不可能、起きる前提で仕組みづくりを」相次ぐトラブルに解決策は|アベヒル
- 明治 ヨーグルトなど201品目 4月から値上げ(2023年1月31日)
- 「妊娠中でもお寿司が食べたい」産婦人科医が監修したお寿司が登場 その名も“加熱寿司”を発売前に試食|TBS NEWS DIG
- 観光バスとトレーラーの衝突事故 外国人観光客ら10人が搬送 北海道 富良野市(2023年12月8日)
新年一般参賀が中止 能登半島の地震被害を考慮(2024年1月2日)
皇居で予定されていた新年の一般参賀は、地震の被害状況を考慮し、中止となりました。
熊本から来た女性
「知らなかった。会いたかった。でも仕方がない」
皇居での一般参賀は、2日の午前と午後で合わせて5回実施される予定でした。
しかし、能登地方での地震を受け、宮内庁は1日深夜に、一般参賀の開催を取りやめると発表していました。
両陛下は地震被害に心を痛め、人命救助が進むことを願っておられるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く