- きょうは昭和天皇の命日 佳子さま「昭和天皇陵」参拝|TBS NEWS DIG
- 大雪いつまで?今季最強クラスの“クリスマス寒波”で各地混乱 大規模停電の北海道が自衛隊に災害派遣要請 帰宅時間にも大雪直撃【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京・大田区でアパート火災 2人けが 19台で消火中(2022年10月17日)
- 元Jr.が証言「噂レベルなんてことは絶対あり得ません」ジャニー氏の性加害が広がった背景を検証【報道特集】
- 英チャールズ国王 戴冠式、エリザベス女王以来70年ぶり |TBS NEWS DIG
- 「大阪・関西万博」の運営費、1160億円に 当初想定の1.4倍に|TBS NEWS DIG
ロシアの侵略批判と中国の軍事力向上指摘 防衛白書(2022年7月22日)
防衛省は、今年の防衛白書を閣議で報告しました。ロシアによるウクライナ侵略を批判しているほか、中国の軍事能力向上が指摘されています。
防衛白書では、ロシアによるウクライナ侵略について「アジアを含む国際秩序全体の根幹を揺るがすもので断じて許されない」と強く批判しています。
また、ロシアと中国の軍用機が日本周辺で共同飛行を行っていることについて「軍事的な連携を深めていく可能性もある」と指摘しています。
さらに中国については、尖閣諸島周辺での軍事演習などが常態化されていて「警戒感を低減させることを企図しているとの見方がある」と記しています。
また、中国は、台湾への軍事力を拡大しているとしたうえで「着上陸侵攻能力を着実に向上させている」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く