- 【約123時間】教師の1か月の平均時間外勤務 上限を大幅に上回る 連合総研調査
- 【ニュースライブ 7/19(金)】斎藤知事「仕事として飲ませて頂きました」/5歳男児がおぼれて死亡/女児にわいせつ容疑で男逮捕 ほか【随時更新】
- 【知床観光船事故】まもなく半年 21日から3日間の集中捜索
- 【LIVE】北朝鮮が発射した弾道ミサイル「過去最長74分間飛翔」 松野博一官房長官臨時会見【ライブ】(2023/7/12) ANN/テレ朝
- 都が品種登録のイチゴの苗を無許可で増殖・販売か 55歳女性が書類送検(2023年11月2日)
- 100年前から変わらない…災害時に必ず流れる「デマ」 騙されないためのキーワードは「だいふく」|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】ロシア…制圧目標拡大を明確に ウクライナ大統領夫人はアメリカ議会で訴え
ロシアのラブロフ外相は、ウクライナでの軍事作戦の目標について、東部の制圧だけでなく、南部の制圧も含まれるとの認識を示しました。
ロシアのラブロフ外相は20日、アメリカがウクライナ軍に供与した高機動ロケット砲システムなどの長射程の兵器からの脅威を取り除くため、「作戦の地理的目標は拡大した」とし、東部ドンバス地方だけでなく南部の制圧も軍事作戦の目標だとの認識を示しました。
ロシアが制圧目標の拡大を明確にするなか、ウクライナのオレナ大統領夫人が20日、アメリカ・ワシントンの連邦議会で演説しました。攻撃で亡くなった子どもの映像などを見せながら、防空システムの供与を訴えました。
ゼレンスキー大統領の妻・オレナ夫人
「決してお願いしたくないことをお願いします。兵器をください。 他国に戦争をしかけるためではなく、人々の家を守り、そこで生きて目覚める権利を守るためいに」
こうした中、アメリカのCIA=中央情報局のバーンズ長官は20日、ロシア側の死者数がおよそ1万5000人、負傷者はおよそ4万5000人に達しているとの推計を明らかにしました。
ウクライナ側の死傷者数は、ロシア側よりもやや少ないだろう、とも述べています。
(2022年7月21日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #ウクライナ #Ukraine #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2sClHxL
Instagram https://ift.tt/1wUZl0H
TikTok https://ift.tt/HFnYxgK
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く