- 乃木坂46・山崎怜奈 7月17日で卒業へ 「2期生絢音ちゃんだけになっちゃう」(2022年6月13日)
- 【中国】「口約束で信じられない」地方でも不動産企業が経営ピンチ 建設ストップのトラブル相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(10月7日)
- 全国で新たに2万3000人以上が感染 東京は3621人 13日連続で前週同曜日を上回る|TBS NEWS DIG
- 世界バドミントン東京 連覇に向け山口茜が好スタート!(2022年8月23日)
- 【ニュースライブ 4/21(金)】京アニ放火殺人5月8日から公判前整理手続/女性に刃物突き付けわいせつ行為75歳男を逮捕/自転車が自転車をひき逃げか ほか【随時更新】
国産ドローン「SOTEN」不具合の原因明らかに 運用制限を解除(2022年7月21日)
機体に不具合があった国産ドローン「SOTEN」について製造したACSLは、機体を制御するソフトをアップデートしたことで不具合が解消されたと明らかにしました。
ACSLはSOTENの機体に不具合があったため、6月半ばから利用者に運用制限を通達していました。
今月20日の会見で、プロペラが人などに接触しないよう保護するために作られたローターガードなどの搭載物を付けた状態で飛行すると負荷が掛かり、機体を制御できない状態だったと明らかにしました。
機体を制御するソフトをアップデートしたことで不具合が解消し、先週までに運用制限を解除したとしています。
ACSLの鷲谷社長は「安全安心に利活用して頂くために努めていく」とコメントしました。
SOTENは全国の官公庁などに導入されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く