- 【昭和の春】1959年 寒さの中で春の気配が感じられる東京 ひな祭りの準備も急ピッチ「日テレNEWSアーカイブス」
- 13都県に「まん延防止」決定 酒・時短どうなる? 感染拡大地で保育園休園も【news23】
- 【民家で火災】住人の男性1人が重傷 埼玉・川口市
- 【ライブ】『新橋周辺グルメ』新しい!立ち食いの海鮮丼!/ イノシシ肉のガツンとハンバーグ丼! / 4時間で700食売れた!手づくりお弁当 などグルメニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【パキスタンで“自爆テロ”か】50人以上死亡 パキスタン・タリバン運動の司令官が“犯行声明”も…
- ファッション×メタバース 国内最大規模の展示会で初 バーチャル試着やAI骨格診断も(2023年4月6日)
【88匹の鯉が空へ】漁港を泳ぐ鯉のぼり 色とりどりの鯉88匹が泳ぐ端午の節句 兵庫県香美町(2022年5月2日)
兵庫県香美町の漁港で端午の節句を祝う「鯉のぼり」が飾られました。
兵庫県香美町の鎧地区では、漁港の対岸に渡した約200mのワイヤーに、鯉のぼりが飾られました。この行事は、約30年前に地元の人たちが持ち寄った鯉のぼりを掲げたのが始まりで、子どもの健やかな成長を願い88匹の鯉のぼりは潮風をいっぱいに受けて泳いでいました。
(子ども)
「たくさんでうれしい。赤と青と黒と緑いる」
「巨大で山から海っていうのはなかなかないことだと思うのですごいですよね。これで1年頑張れるような気がしますね」
鯉のぼりは5月7日まで見ることができます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/mTNItnv
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#端午の節句 #鯉のぼり #子ども #香美町 #鎧地区 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く