- 3年半ぶりに団体旅行解禁 中国から日本へ“第一陣”出発(2023年8月11日)
- 【ニュースライブ】ガーシー議員家宅捜索「3月の上旬に帰る心配するなよ」/ “不適切な保育”保護者に謝罪/ 0歳から2歳までの第2子の保育費を無償化など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリアなどーー社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- インパルス堤下さん道路交通法違反の罪で略式起訴東京地検(2023年6月28日)
- 【Nスタ解説まとめ】ガーシー被告 初公判で「謝罪」/ 残暑いつまで?秋の訪れまでもう少し?/ 地価の上昇 キーワードは「半導体」/ もうすぐiPhone15発売 あなたは買い替える?
- NZ アーダーン首相が辞意表明 “余力がなくなった” 今年10月に総選挙|TBS NEWS DIG
プーチン大統領 穀物輸出めぐりトルコ大統領と会談(2022年7月20日)
ロシアのプーチン大統領はトルコのエルドアン大統領と会談し、ロシア軍の黒海封鎖によりウクライナ産穀物の輸出が滞っている問題などについて協議しました。
19日の会談では、プーチン大統領が現在ロシアとウクライナなどが行っている穀物の輸出再開に向けた協議について、「仲介役のトルコのおかげで進展があった」と謝意を伝えました。
プーチン氏はそのうえで「解決していない問題もあるが、好ましい状況だ」と述べました。
これに対し、エルドアン大統領はロシアの姿勢を高く評価し、穀物の輸出は早期に再開できるという認識を示しました。
ウクライナ産の穀物を巡っては、週内にもロシアとウクライナなどの代表団がトルコで会談し、輸出船の航路の安全確保などを定めた合意文書を交わす見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く