- 8歳娘に食事与えず入院させて共済金詐取 母親に無罪「娘の供述は信用性に疑問」 強要未遂は有罪
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』報復 「ウクライナ兵600人以上殺害」と発表 ウクライナ側は否定/「プーチン大統領は“がん”患い死期が近い」ウクライナ側が主張 など(日テレNEWS LIVE)
- 公園近くの側溝に男性の遺体 殺人事件か 愛知(2022年5月11日)
- 重さ3tの山車にひかれ…男性死亡 歴史400年の祭りで(2022年10月15日)
- 新型コロナ「自宅放置死」遺族会が医療へのアクセス確保など要望(2022年4月12日)
- 【猛毒クラゲ】『ぷよっとキレイ』でも絶対触らないで!関西でも「カツオノエボシ」が増加中(2022年7月26日)
ウクライナ停戦協議 松野官房長官「停戦に結びつくか不透明」
ロシアとウクライナの対面による4回目の停戦交渉で、双方が一定の譲歩を見せたことについて、松野官房長官は「具体的な停戦に結びつくかは不透明」と述べ、事態を注視する考えを示しました。
松野博一官房長官
「具体的な停戦に結びつくかは依然不透明なままであり、例えば、バイデン米大統領もロシアが提案を実行に移すかどうかを見守る旨、発言をしている」
松野官房長官は「1日も早く具体的な停戦に結びつくことが重要」とし、事態の推移を慎重に見極める姿勢を示しました。
また、ウクライナへの侵攻をやめさせるために”国際社会が連携して、ロシアに強い措置を継続することが重要”だとしています。
(30日12:58)
コメントを書く