- 参院選「一票の格差」めぐり関西の有権者らが“選挙の無効”を求めて提訴 大阪高裁(2022年7月12日)
- 記録的猛暑で干ばつ 中国最大の淡水湖が3割に小さく(2022年8月25日)
- 【ライブ】最新ニュース:米ペロシ氏の訪台に中国が即時抗議 軍が実弾演習へ 一方、米は…台湾政策変えておらず「軍事活動強化の口実にならない」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ビンドゥンドゥン】中国では”品切れ”でも行列 北海道では雪像も
- 【中村逸郎氏の独自解説】ロシアの内部対立『侵攻が手ぬるいと主張する人物らがクーデターをするかもしれないという話が…』(2022年10月28日)
- 「コスパが最高」豆苗爆売れ…8割増 猛暑で野菜高騰も価格安定 自宅で“再収穫”も【もっと知りたい!】(2023年10月27日)
【速報】企業物価指数 6月前年比+9.2% 16カ月連続上昇(2022年7月12日)
企業の間で取引されるモノの価格を表す6月の企業物価指数は、去年の同じ月と比べて16カ月連続で上昇し、過去最高となりました。
日銀が発表した6月の企業物価指数は、2020年を100とした指数で113.8と16カ月連続で前の年の同じ月を上回り、過去最高となりました。
上昇率も9.2%と高い水準が続いています。
ウクライナ情勢を背景に原油や原材料価格が高騰したことや円安による輸入価格の上昇で、石油や木材、食料品など幅広い品目で値上がりしました。
コストの増加に耐えられなくなった企業が価格転嫁を進め、消費者物価がさらに上昇する可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く