- 【ライブ】 兵庫・斎藤知事会見 「ワインは仕事で飲んだ」“おねだり”告発 ワインを受領し飲んだと認める「産業振興の仕事として大事なこと」音声データが自身の発言と認める
- 光熱費高騰で国立科学博物館がクラウドファンディングを開始 1億円目標|TBS NEWS DIG #shorts
- 【グルメライブ】ラーメン店 ハマると沼“特性スープ”/ スタミナメニュー列伝/ 値上げラッシュに揺れる町中華 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより
- 女性の悩みに応える・・・イオンにフェムテック専門店(2022年3月1日)
- 介護必要なコロナ患者の「臨時医療施設」7月開設…軽症・中等症で要介護3以上 大阪府(2022年6月29日)
- “ロシア軍事行動”に岸田首相「情報・状況を把握した上で対応」
NATO外相会合始まる ウクライナ情勢を協議(2022年4月7日)
ウクライナ情勢について話し合うNATO=北大西洋条約機構の外相会合が始まりました。日本からは初めて林外務大臣も参加します。
6日からベルギーで始まったNATO外相会合では、ウクライナでの戦争が数年にわたる可能性もあるとして兵器の提供などウクライナへの追加支援について協議されている模様です。
また、7日には日本の外務大臣として初めて林大臣が参加します。
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「日本とNATOは地理的には離れていますが、同じ価値観、同じ課題を共有しているため、緊密に協力する必要があります」
会合ではロシアに加え、中国の脅威についても話し合われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く