- 安倍派“不記載”総額5億円か パーティー収入巡るキックバック(2023年12月12日)
- 日韓世論調査 好印象“3割”に 双方で国民感情が改善(2022年9月1日)
- 天皇陛下63歳の誕生日「穏やかな春となるよう願う」(2023年2月23日)
- 「北朝鮮のタイミングで撃ってきた」ミサイル発射について専門家分析|TBS NEWS DIG
- 食卓に影響も…”海の異変”全国から報告続々【ニュースまとめ】「伊勢エビ」食い荒らす“海のギャング”出現/深海にも異変…温暖化が『ブランド魚』にも影響か/キャベツを食べるウニが漁師を救う ANN/テレ朝
- 信号待ち中…後続車が“猛スピードで追突” 車は大破 高齢者運転か「怒りしかない」 #Shorts
「第7波に入った」政府分科会の尾身会長、認識示す(2022年7月11日)
最近の感染者の急増は「第7波」との認識を示しました。
政府新型コロナ文科会・尾身会長:「第7波というものに入っているということは、普通の常識ではそういうことなんだと思います」
政府のコロナ分科会の尾身会長は岸田総理大臣との面会後、こう述べたうえで、置き換わりが進む新型コロナのオミクロン株の新たな系統「BA.5」について、感染を防ぐには三密を避けるなど、「従来やってきたことをもう一度徹底する」必要があるとの認識を示しました。
また、ワクチン接種などをさらに進めれば、「まん延防止等重点措置」といった「行動制限は今の段階では必要ない」との考えを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く