- 【速報】知床半島沖の観光船事故 新たに子ども1人発見 意識なし(2022年4月25日)
- 【万博】膨らむ会場建設費に2億円トイレ問題…万博開催の意義とは?経済効果は期待できるのか 橋下徹×ほんこん×高橋洋一|NewsBAR橋下
- 日大アメフト部員が廃部撤回求め要望書 酒井学長と沢田副学長が辞任|TBS NEWS DIG
- 猿之助さん「両親が睡眠薬飲んだ」 向精神薬で中毒死か 死因も判明(2023年5月20日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ(ウクライナ情勢)ーープーチン氏、負傷兵を見舞う「また軍で働きますか?」…ゼレンスキー氏「平和と引き換えになる領土には何百万人もの人たちが」(日テレNEWS LIVE)
- 【台風7号】“大動脈”ストップ お盆の列島が混乱 空港で夜明かす人も(2023年8月15日)
米国務長官がイスラエル首相と会談 強い結束をアピール(2023年10月12日)
アメリカのブリンケン国務長官はイスラエルのネタニヤフ首相と共同で会見に臨み、「アメリカは常にイスラエルのそばにいる」と両国の結束の強さを強調しました。
ブリンケン長官は12日、イスラエルのテルアビブに到着し、ネタニヤフ首相と会談しました。
会談ではイスラエルに対する支援のほか、イスラム組織「ハマス」に捕らえられている人質の解放に向けた手段や、エジプトとの間で進む人道回廊の設置に向けた協議が行われたものとみられます。
会談後の共同記者会見で、ネタニヤフ首相はアメリカ政府による支援に謝意を示したうえで「今は私たちが背筋を伸ばし、誇りを持って団結し、悪に立ち向かうべき特別な時だ」と訴えました。
ブリンケン長官はイスラエルに対して「あなた方は自力で自分を守れるほど強いかもしれないが、アメリカが存在する限り、その必要はない」「私たちは常にあなたの側にいる」と結束の強さをアピールしました。
ロイター通信によりますと、ブリンケン長官はこの後、ヨルダンを訪れるほか、13日にはパレスチナ自治区のアッバス議長とも会談する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く