- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 福島・大熊町 “復興拠点”の避難指示解除へ(2022年6月17日)
- 【拉致被害者家族】日朝首脳会談から17日で20年 一刻も早い解決訴え
- 100円稼ぐのに費用1万5000円も…時代を駆け抜け開業150年“岐路”に立つ鉄道(2022年10月14日)
- トヨタ『パブリカ』BMW『イセッタ』名車がずらり「クラシックカーフェスティバル」(2022ンん4月18日)
- #shorts 18分間“緊迫の脱出劇” 羽田JAL機炎上…海外メディア「全員生き残ったのは奇跡」(2024年1月4日)
突然の通知に戸惑いと驚き…上海で再び大規模PCR検査 現地は(2022年7月6日)
中国・上海で5日から急きょ始まった大規模な検査ですが、現地は今どのような状況でしょうか。上海から報告です。
(高橋大作記者報告)
連日35℃を超える猛暑日ですが、会社の行く前あるいは会社が終わった後、上海市の人が並ばなければならない行列があります。それがPCRの臨時検査場です。
最低3日に一度は検査を受けないとオフィスに入る、あるいは地下鉄に乗るといったような自由な生活ができません。
私自身も6月1日にロックダウン解除されてから、25回PCR検査を受けています。それだけの頻度を受けているのに、5日の夜に急きょ、強制的に検査をするという通知があり、非常に戸惑いました。
上海市民の人たちもリバウンドに対して衝撃が広がっています。
5日に様子を取材していると、いら立つ様子を地域の担当者にぶつける様子も見られました。
すでに数十カ所が再封鎖されたという報道もあり、再び上海市内は厳戒態勢になっているという状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く