- LGBT法案どうなる?G7広島サミット前の国会提出へ…攻防続く 野党側は難色「当事者からみたらどうなのか、後退にみられると思う」|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ】109両編成の貨物列車が“脱線”し炎上 線路脇の「岩肌」が崩れ…
- 伯父が証言「兄妹に保険金渡そうと…過去に自殺未遂も」 安倍元総理 銃撃の男「死ぬ前にやるしかない」生活困窮で銃撃決心か|TBS NEWS DIG
- ロシア国防相「ウクライナ政府が起こしたテロ」ドローン8機がモスクワを攻撃(2023年5月30日)
- 北朝鮮 新型ICBM級 北海道沖に落下か
- “過去最大”2023年度予算案が成立へ 解散論浮上…少子化対策は?(2023年3月28日)
ウクライナ復興会議 閉幕 101兆円復興計画に各国協力(2022年7月6日)
ウクライナの復興を支援するため、スイスで開かれていた国際会議は5日、およそ101兆円の復興計画に各国が協力する考えを示し閉幕しました。
スイスで4日から開催された「ウクライナ復興会議」には、日本や欧米各国を含む約40カ国が参加しました。
会議のなかでウクライナ政府は、復興には総額およそ7500億ドル(約101兆円)が必要だと訴えました。
その後、ウクライナが復興を主導し進めるとしたうえで、資金用途の透明性を確保することなどを原則として掲げた「ルガーノ宣言」が採択され、各国が協力していくことを確認しました。
莫大な資金の確保が今後の課題となっていて、ウクライナのシュミハリ首相は「各国で凍結されているロシアの資産を使うべきだ」と提案しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く