- 容疑者の自殺は防げなかったのか?自殺示唆するメモ把握も…問われる監視体制 資産家女性殺害事件
- 新庁舎に移転の近畿地方整備局 移転後初の地震発生訓練 地震発生時の初動などをチェック
- 「勝つことしか考えてないですし、チーム全体で勝てるように一つ一つ全力で」甲斐拓也(2023年3月15日)
- 「私たちにとってサポートはかけがえのないもの」避難学生3人に市が支援金20万円(2022年6月7日)#shorts#ウクライナ#軍事侵攻
- 停電・通信障害の全面復旧、めど立たず 石川県内で依然2万戸が停電|TBS NEWS DIG
- 「ゼロ回答だ」総務省の説明に野党反発 放送法解釈に関する行政文書めぐり|TBS NEWS DIG
KDDI障害が110番通報に影響か 週末の都内で1割減(2022年7月4日)
この週末、東京都内での110番の通報件数が1割程、減少していたことが分かりました。KDDIの大規模な通信障害の影響とみられます。
警視庁が集計している110番通報のデータによりますと、3日と2日の通報件数が通常時と比較して1割程、減少していたということです。
2日未明から続いているKDDIの通信障害の影響とみられ、特にauの基地局を通じた通報が減り、一方、公衆電話からの通報が増加したとしています。
この影響で、事故や事件が通報できなかったものがあるかどうかは分かっていません。
また、この2日間「auショップで店員と客が口論になっている」「auペイでタクシー料金が払えなくて困っている」といった110番通報が多くあったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く