- 【体罰】女子生徒アゴ外れる全治1か月の重傷…ソフトボール部顧問が暴力暴言
- 【速報】「まんだらけ」に行政処分 アダルト商品半年間の販売停止へ|TBS NEWS DIG
- 「金融緩和の継続必要」「学者で来ましたので判断は論理的にする」植田和男氏 “サプライズ人事”で日銀新総裁起用へ|TBS NEWS DIG
- ガザ市 全病院が機能停止 未熟児3人含む32人死亡(2023年11月14日)
- 秋篠宮さま、国際生物学賞の授賞式で祝意 “ゲノム生物学”受賞者に「生物学全般の発展に寄与した」|TBS NEWS DIG
- 【ミヤネ屋SP】「盛岡三大麺」の食べ方を盛岡出身澤口アナが伝授!冷麺は”ベツカラ”を活用!じゃじゃ麺は食べ切るな! NYタイムズ紙絶賛☆岩手県盛岡市の魅力を語りつくす!【読売新聞のミカタ】
auなど通信障害 全面復旧のメドたたず 遭難した登山客が警察などに通報できず|TBS NEWS DIG
auなどの携帯サービスでの大規模な通信障害の発生からまもなく2日半。データ通信は概ね回復したものの、音声通話は依然、利用しづらい状況が続いています。KDDIは全面復旧のメドも示せないとしています。
au利用者
「繋がらなくて、フリーWi-Fi使っていました」
「連絡がすぐ取れないのは結構不便」
けさの都内。依然、電話がつながりにくいと、困る人が多くみられました。KDDIは午前11時の時点で「全国的にデータ通信は概ね回復している」一方、「音声通話は依然、利用しづらい状況」が続いていると明らかにしました。この理由について、KDDIはきのうの夕方までに復旧作業は終了したものの、ネットワーク試験のためにデータ通信量に制限をかけているためだとしています。
KDDI 高橋誠社長
「我々の会社の歴史上、一番大きな障害だと私はとらえています」
通信障害が発生したのは土曜日の未明。au、UQモバイル、povoなど、最大で3915万回線に影響が出ました。
警備システムに異常が起きたほか、気象庁では、アメダスでデータ取得ができなくなりました。また、大垣共立銀行では店舗外のATM190台が稼働せず、きょうも10台は復旧していません。auと契約するヤマト運輸では、きょうもドライバーから電話できず、宅配便ロッカーの使用もできない状況です。
一方、緊急通報ができない影響は深刻です。北海道・島牧村では登山客が遭難し、警察などに通報できなくなりました。幸い、LINEで知人に居場所の情報を伝え、救助されました。
警視庁によりますと、この2日間の110番通報が前の週より1割弱減りました。KDDIの携帯電話からの通報が減ったということです。東京・足立区では新型コロナの療養者の健康観察に影響が出ているということです。
KDDIの高橋社長は補償について、「障害の内容をもう少し見たうえで検討していく」としています。
発生から58時間が経ちますが、依然、全面復旧のメドはたっておらず、異例の事態は続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8C6t1jO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nDAGKQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rqZQOfG
コメントを書く