- 重さ20キロの工具を軽々と…中古車販売店でわずか「15秒」窃盗の一部始終(2022年8月24日)
- 【ライブ】『新橋周辺グルメ』新しい!立ち食いの海鮮丼!/ イノシシ肉のガツンとハンバーグ丼! / 4時間で700食売れた!手づくりお弁当 などグルメニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 国道246号で「まさか逆走」正面衝突 何が!? 運転手「意識遠のきハンドル切った」#shorts
- 【全国の天気】「珍しい!?」前線南下で梅雨明けた 九州、関東はいつ?(2023年7月20日)
- 【熱狂】映画『THE FIRST SLAM DUNK』応援上映 ペンライトを手に…
- 大統領選にらむトランプ氏 自動車労組ストで「労働者守る」(2023年9月28日)
ロシアの穀物輸出合意離脱で国連安保理が緊急会合 「人類を人質に」非難の声相次ぐ|TBS NEWS DIG
ウクライナ産穀物の輸出合意からロシアが離脱したことを受け、国連の安全保障理事会は21日、緊急会合を開きました。
アメリカ トーマスグリーンフィールド国連大使
「ロシアは黒海を脅迫手段として利用しているだけだ。政治的な駆け引きをしており、人類を人質に取っている」
会合では、ロシアの輸出合意からの離脱が世界的な食料危機を招く可能性があるなどとして、各国から非難の声が上がりました。
また、ロシアが穀物の積み出しを行う港湾地域に攻撃を続け、民間人の被害が出ていることについても非難が相次ぎ、日本の石兼国連大使は、「国際人道法違反だ」などと攻撃の停止を求めました。
これに対しロシア側は合意への「復帰を検討する準備がある」としながらも、条件としてロシア産の穀物などに科されている制裁をすべて解除するよう求めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nKfuAXd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hXw4zKf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OLEds7W



コメントを書く