- 大阪のハローワークに『ウクラナイナ避難民の就労支援窓口』金曜日は通訳も利用可能(2022年5月20日)
- 【LIVE】「H3」ロケット試験機1号機打ち上げ 先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載 「H2A」ロケット後継機【ライブ】(2023/2/17)ANN/テレ朝
- 【お買い得!】熟成肉&鮮度バツグンの魚!地元で愛されるこだわりスーパー 愛媛 NNNセレクション
- 年末年始の高齢者事故 消費者庁が注意を呼び掛け(2021年12月29日)
- 速報マイナカードの名称変更について松野官房長官検討しているわけではない河野大臣の個人的見解と説明TBSNEWSDIG
- 大阪府河内長野市で男児(4)がやけど 何者かが液体をかけた可能性も視野に捜査
「意図的なテロ」ゼレンスキー大統領がオデーサ攻撃を非難 米は1100億円の追加軍事支援|TBS NEWS DIG
ロシア軍が1日、ウクライナ南部・オデーサ州にミサイル攻撃を行い、複数の死傷者が出たことについて、ゼレンスキー大統領は「意図的なテロ」だと非難しました。
激しく損傷を受けた集合住宅。部屋の中がむきだしになっています。
ゼレンスキー大統領は、この日の攻撃で21人が死亡したとしたうえで「犠牲者の数は増え続けている」と発言。
次のように非難しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ロシアによる意図的なテロであり、ミスや偶発的なミサイル攻撃ではない」
こうしたなか、アメリカ国防総省は1日、ウクライナに対し、地対空ミサイルシステム「ナサムズ」2基を含む8億2000万ドル(約1100億円)の軍事支援を行うと発表しました。
「ナサムズ」はアメリカと北欧ノルウェーが共同開発したもので、同じく北欧のフィンランドとスウェーデンがNATO=北大西洋条約機構に加盟する見通しとなるなか、国防総省は「ノルウェーのサポートに感謝する」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CHsoP3L
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jzEWbHM
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/AtmGk5r



コメントを書く