- 【ニュースライブ 10/9(月)】だんじりに挟まれ男性死亡/ラグビー日本代表ベスト8進出ならず/約500万本のコスモスが見ごろ ほか【随時更新】
- 【カプセルトイ】市場規模450億円 地域活性化に“食事券”や“ご当地カプセル”も…
- 【行方追う】車中に意識不明の女性…搬送後に死亡確認 「妻を殺した」通報も行方分からず
- 女子大生タリウム殺害事件 容疑者のスマホに、中毒症状や過去のタリウム使用事件の検索履歴が残る
- ガソリン補助金「脱炭素の流れに逆行しかねない」財政審で専門家らが指摘|TBS NEWS DIG
- ホンダ 2026年初頭に自動運転タクシーサービスを開始へ まずは都心部から | TBS NEWS DIG #shorts
子ども含む死者35人に ウクライナ・ドニプロの集合住宅への攻撃 ロシア・ベラルーシ空軍の合同軍事演習も開始|TBS NEWS DIG
ウクライナ中部で集合住宅が破壊されたロシア軍のミサイル攻撃による死者はさらに増え35人にのぼっています。こうした中、ロシアとベラルーシの空軍による合同軍事演習が始まりました。
14日、ロシア軍のミサイル攻撃を受け集合住宅が破壊されたウクライナ中部ドニプロ。懸命な救助活動が続けられていますが…
ドニプロ市長
「生存者が見つかる可能性は極めて低いと思う」
州知事によりますと、これまでに子ども2人を含む35人が死亡、いまだ35人が行方不明のままで、死者はさらに増えるとみられます。
一方、ベラルーシ国防省は先ほどロシアとの空軍の合同演習が始まったと発表しました。来月1日までの予定で、ベラルーシの安全保障担当者は「防衛的なもの」だと主張していますが、ウクライナ軍の参謀本部は「ロシア軍がベラルーシから攻撃を行う潜在的な脅威はぬぐえない」とし警戒を強めています。こうした中、ウクライナ侵攻についてプーチン大統領は…
ロシア プーチン大統領
「前向きな動きがみられる」
ロシア国防省によるウクライナ東部の激戦地ソレダル制圧の発表などを受け、「すべては国防省と参謀本部の計画通りだ」と強調しました。「兵士たちが再び我々を喜ばせてくれることを願う」と話していて、侵攻が長期化する中、軍への批判が広がるのを抑え込むとともにさらなる戦果を求めた形です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5GiIDsW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/83bSh0k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9KIRtfB
コメントを書く