- ウクライナ ロシア側によるミサイル攻撃で中国総領事館の建物が損傷 大規模な攻撃は3日連続 ロシア国防省「報復攻撃を続けている」|TBS NEWS DIG
- ロシア東部イルクーツク入隊事務所で銃撃事件「部分動員令」巡る動揺が犯行の引き金か(2022年9月26日)
- カンロ コロナでのど飴不振 Z世代向け商品発売へ
- 【1WEEKライブ】監禁容疑で日本人5人逮捕 “特殊詐欺グループ”か/自転車でひき逃げか 衝突の瞬間/ 防衛費“増税”/ “マスク拒否おじさん” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【世界で猛威】”トコジラミ”日本でも急増の懸念「殺虫剤への耐性も」「トラウマになる痒さ」|ABEMA的ニュースショー
- 山上容疑者 SNSで安倍政権“評価”も…“複雑な胸の内”「本来の敵ではない」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年7月18日)
「KADOKAWA」元専務が初公判で起訴内容認める 大会組織委元理事への贈賄問われる 五輪汚職事件|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件で大会組織委員会の元理事に賄賂を贈った罪に問われている出版大手「KADOKAWA」の元専務の初公判が開かれ、起訴内容を認めました。
出版大手KADOKAWAの元専務・芳原世幸被告(65)は前会長の角川歴彦被告(79)らと共謀し、スポンサー契約で便宜を図ってもらうために大会組織委員会元理事の高橋治之被告(79)におよそ6900万円の賄賂を贈った罪に問われています。
きょう、東京地裁で開かれた初公判で芳原被告は起訴内容について、「認めます」と述べました。
検察側は冒頭陳述で、芳原被告が高橋被告へのカネの支払いが違法となる可能性を事前に認識していたと指摘し、提出した証拠の中で角川被告に「法に触れるかも知れません」と報告していたことも明らかにしました。
また、検察側は芳原被告から支払いについて報告を受けた角川被告が「世の中そんなもんだから行くしかないんだよ」「ちゃんとうまくやれよ」と容認する発言をしたとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く