- 「競争関係にあるべきではない」中国外相が米中関係について言及|TBS NEWS DIG
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 石破氏「何やりたいか分からない」総理に苦言 総裁選に意欲は「ないと言ったら嘘に」(2023年11月22日)
- ゴーン被告 日産に1480億円の賠償請求 裁判延期に(2023年9月19日)
- 【最強寒気】新幹線5時間ストップ スリップ事故、突風で窓や壁が吹き飛ぶ被害も(2022年12月14日)
- 【解説ライブ】“住みやすい街”トップ10に異変/「防衛費」一部“増税”で確保か/発達障害“可能性ある子”「1クラスに3人」/クリスマス休戦は?プーチン大統領の思惑は など(日テレNEWS LIVE)
【21日中露首脳会見】習主席「単純な解決策はない」ロシア紙に寄稿
中国の習近平国家主席は20日からロシアを訪問しプーチン大統領とウクライナ問題についても意見交換する見通しです。これを前に習氏は、新聞への寄稿で「複雑な問題に単純な解決策はない」と訴えました。
習主席のロシア訪問はロシアによるウクライナ侵攻後初めてで、到着後、プーチン大統領と1対1の夕食会や21日にはラブロフ外相らを交えた首脳会談も予定されています。
この訪問を前に、習氏とプーチン氏はそれぞれの相手国の新聞に文章を寄稿しました。習氏はこの中で先月、中国がウクライナ問題について双方に停戦を呼びかける声明を発表したことについて「国際社会の最大限の合意を体現したものだ」と強調しました。その上で、「複雑な問題に単純な解決策はない」と訴えています。
一方、プーチン氏は「中国のバランスの取れた姿勢に感謝する」と持ち上げる一方で、「危機は欧米が引きおこし煽っているものだ」と従来の主張を繰り返しました。
(2023年3月20日放送「ストレイトニュース」より)
#中国 #ロシア #習近平国家主席 #プーチン #ウクライナ侵攻 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1JwZOvn
Instagram https://ift.tt/57v6EgC
TikTok https://ift.tt/pLqmvOa
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く