- 東京都「全国旅行支援」間に合わない…旅行代理店“一斉スタート”半信半疑(2022年9月29日)
- ソフトバンク元部長の巨額詐欺事件 主犯格のホストの男が約10億円受け取ったか|TBS NEWS DIG
- “豆なしコーヒー”がシアトルで「2050年問題」に挑む #リアルアメリカ(2022年4月29日)
- 米・ワシントンで福島産農産物PRイベント 知事が安全性や魅力をトップセールス|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『沖縄復帰の日』「日本復帰の日」に結婚 夫婦で歩んだ沖縄の50年/ パスポート携え…本土へ向かう船内で“復帰の日” ――ニュースまとめライブ【5月15日】(日テレNEWS LIVE)
- 【サッカーW杯】日本はクロアチアに敗れる 初のベスト8ならず
シュレッダー・掃除機が出火も 大掃除の事故に注意呼びかけ #shorts
年末の大掃除で活躍するシュレッダーや掃除機から火が出たり、脚立・はしごから落ちる事故が多くなっていて、注意が呼び掛けられました。
シュレッダーに可燃性ガスのスプレーを使ったところ、引火・爆発した瞬間の再現映像です。
掃除機では純正でないバッテリーを充電中に発火するケースなどがあるということです。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、シュレッダーや掃除機、脚立・はしごの事故は最近5年間で合わせて294件起きています。
NITEではシュレッダーに可燃性ガスを含むスプレーを使ったり電池類を裁断しないことや、掃除機は製品指定の充電器を使い、電源コードに無理な力が加わらないようにするなどの注意を呼び掛けています。/a>
コメントを書く