アメリカ館やフランス館など人気パビリオンの狙い目はいつ? 涼しくまわるコツは「大屋根リングの影」

アメリカ館やフランス館など人気パビリオンの狙い目はいつ? 涼しくまわるコツは「大屋根リングの影」

アメリカ館やフランス館など人気パビリオンの狙い目はいつ? 涼しくまわるコツは「大屋根リングの影」

 大阪・関西万博は17日で5日目です。25℃以上の夏日に迫る暑さとなりましたが、現在の混雑状況はどうなっているでしょうか?(取材・報告=上野巧郎記者)

 こちらご覧ください。ずらーっと列ができていまして、この列はですね、その先にあるフランス館に続く列です。

 人気のフランス館、現在の待ち時間が約40分ということになっています。それでも40分ほどと感じる方が多いかなと思うんですが、その右側、こちらも人気のパビリオンのアメリカ館もあるんですけども、アメリカ館も現在1時間ほどの待ち時間ということになっています。

 ただ、この列、人気のアメリカ館、そしてフランス館、午前中に取材していますと、11時過ぎぐらいの時点で、1時間半ほどそれぞれ待ち時間があったので、もしかしたら昼過ぎ、この夕方の時間帯が狙い目になってくるかもしれません。

 ただ、ご覧いただいても分かるように、この列に並ぶ場所というのがほとんど屋外になっていまして、この時間は陰になっているんですけども、日中はこの辺りも日陰が全くない日なたになるんですね。
 ですから、今日のような暑い日は、並ぶ皆さんの暑さ対策ということが非常に重要になってくるかなと思います。

 万博会場、海辺にありますので、日傘を持っている方も多いんですが、ちょっと風にあおられるという場面もありましたので、日傘と合わせて、例えば帽子だったりとか、長袖のシャツなんかがあると、より心強いかなというふうに思います。
 
 万博協会は今朝、熱中症対策として、ミストの増設などをこれから進めるという話もありましたが、暑い夏はもうすぐそこまで迫っていますので、猶予はそれほど残されていないかなというふうにも思います。

 そして私が今日取材していてちょっとヒントになるかなというスポットというかポイントを探しまして、それはよく考えればごく当たり前のことなんですが、午前中は向かって西側にパビリオンだったりとか大屋根リングの大きな影ができます。そして午後は東側に同じようにパビリオンだったり大屋根リングの影ができます。

 ですからゲートに入ってまずお目当てのパビリオン、ここに来たいここに来たいという気持ちにはなるんですけども、一旦ぐっとこらえて、まずは午前中は西側を攻める。そして午後に東側を攻めるというのも一つ万博を楽しむヒントになるかもしれません。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/lQwsVrq
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/NatfzSX
Instagram https://ift.tt/pob9gLz
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/f9PdckB

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/I0ly7jr

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tYraKR4

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/4i5gCwy

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/2sn7QvE
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/urdYn1D
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/e2V7Jpy

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/wMTJnth

読売テレビニュースカテゴリの最新記事