- 【きょうは何の日】『横丁』の日 ―― 大宮にレトロなグルメ橫丁/ 路地裏の“迷店”は今/“ネオ横丁”外国人観光客が注目 など「横丁」「路地裏」にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「母国の家族に仕送りする金が欲しかった」コンビニ強盗未遂でベトナム人の技能実習生逮捕 10日前には別スーパーで強盗 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【消費”促進”】スーパーが“価格据え置き” 値下げの“焼き肉”も…
- 【豪華さ不要】旅で子が成長“旅育”とは?父・森永卓郎さんがこだわった家族旅行&今の森永家の旅「スタンプラリー完走で子どもから…」|アベヒル
- 【中国】ゼロコロナ抗議デモ参加者を拘束か 助けを求める動画で波紋広がる
- 【停戦合意】「トランプ氏がイスラエルのシナリオに乗った」前嶋和弘教授が解説 今後は“国際ルール守らない”がデフォルトに?|アベヒル
福島・「特別豪雪地帯」に2m“雪の壁” 立ち尽くす高校生 野球部「グラウンドが…」(2023年1月6日)
平年の2倍の雪が積もっている地域もあります。
■新潟・降り続く雪「太陽が出ない」
車線も標識も見えにくい、真っ白な雪道。激しい吹雪で、前方の車はぼんやりとしか見えません。
5日も、北海道や日本海側を中心に、広い範囲で雪となりました。
今シーズン一番となる、239センチの積雪を記録した、新潟県魚沼市。酒店に勤める女性は、次のように話します。
酒店に勤める人:「降り続いていますね。あんまり太陽が出ない。きのうあたりからずっと。降り続くというのが、困るんですよ」
店の裏手に回ると、屋根から落ちた雪で1階部分が埋まっていました。
酒店に勤める人:「ほら、見て下さい。あの雪 国道沿いですけど、あんな感じだから。もう業者を頼んで除雪しないと、間に合わない。大変なんです」
■福島・“雪の壁”…立ち尽くす高校生
国が指定する「特別豪雪地帯」で、すでに例年の2倍近くの雪が積もる、福島県只見町。
背丈を優に超える“雪の壁”を前に、呆然と立ち尽くす高校生たちがいました。一体、ここは…。
ユニホーム姿の野球部員が、そびえ立つ“雪の壁”を見上げていました。
生徒:「(Q.日頃は何の場所?)ここがグラウンドです」「(Q.ここがグラウンド?)はい」
普段、野球の練習で使うグラウンドが、一面、真っ白に…。2メートル近い、深い雪に覆われました。
■北海道・平年の2倍…除雪追い付かず
北海道でも雪が降り続いています。岩見沢市は5日、平年のおよそ1.9倍となる、118センチの積雪となりました。
雪の山を懸命に掘っている男性。よく見ると、雪の中に車が埋まっていました。
住民:「雪かきは毎年のことだが、一回でこんな積もることはそんなにないので、大変といえば大変」
除雪状況を確認するため、市の職員が、高齢者世帯などを見回ります。除雪を依頼した業者を待っている間にも、雪はさらに降り積もります。
職員:「今、業者も混み合って」
住民:「怖いですよね」
職員:「ここ、出入りだけ、気を付けて下さい」
今週末は、今年最初の3連休。初日の7日は、天気の崩れる所が多く、太平洋側でも一時的に雨や雪の降る所があり、引き続き、注意が必要です。
(「グッド!モーニング」2023年1月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く