- タイの花火倉庫が爆発 少なくとも10人死亡 半径500m以上にわたり建物倒壊(2023年7月29日)
- 【事件】女性客の胸など触り…メガネに小型カメラ付け撮影か マッサージ店経営者の男
- 上海市で「BA.5」感染を初確認 大規模検査へ(2022年7月11日)
- 【必要な人の元へ】10万円給付もらえず…離婚調停中の女性は
- 【速報】北朝鮮弾道ミサイル発射でJアラート 東北、上越、北陸の各新幹線は運転再開(2022年11月3日)
- 【グルメライブ】昭和レトロな喫茶店 名物は昔ながらのオムライス/ おもしろ立ち食いグルメ / 名物定食で人気の店 / ラーメン万歳!こだわりの一杯 など グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
「どのコミュニティーで起きても不思議でない。風化させないで」毒入りカレー事件から25年 和歌山
和歌山市で起きた毒入りカレー事件から、25日で25年が経ち、事件現場では被害者の家族が花を手向けました。
この事件は、1998年、和歌山市園部で行われた夏祭りで、猛毒のヒ素が混入したカレーを食べた4人が死亡、63人が重軽傷を負ったものです。
会場だった空き地では、娘がカレーを食べて被害を受けた杉谷安生さんが犠牲者をしのび花を手向けました。
杉谷安生さん
「どういうコミュニティーで起こっても不思議ではないことなので、だから風化させないでほしいという気持ちもあります」
最高裁で死刑が確定した林真須美死刑囚は、再審(裁判のやり直し)を求めていますが、今年1月、和歌山地裁で訴えが退けられ、その後、即時抗告しています。
家族に宛てた手紙で林死刑囚は、「私は事件に関係ありません」と無罪を訴えています。
コメントを書く