- 2022年中国のGDP実質成長率プラス3.0% 目標大幅に下回る 総人口は14億1175万人で61年ぶりに前年比減|TBS NEWS DIG
- 去年も大雨被害の町で広がる緊張 九州に全国初の“線状降水帯予測”(2022年7月15日)
- 【2023WBC】野球日本代表「侍ジャパン」メンバー発表!大谷翔平、ダルビッシュ有など#Shorts
- 日暮里・舎人ライナーが3日連続で全線運転見合わせ 駅周辺で起きた停電の影響 運転再開の見込み立たず|TBS NEWS DIG
- 【9月9日 関東の天気】気温急上昇 9日はTシャツの出番|TBS NEWS DIG
- 【速報】トラック同士が正面衝突 運転手2人大けが 宮城・栗原市(2023年9月26日)
大阪府「控訴しない方針」長時間労働で適応障害の高校教諭が勝訴 大阪府に賠償命じる(2022年6月29日)
長時間労働で適応障害を発症したとして大阪府立高校の教員が府を訴えた裁判。教員側が全面勝訴した判決に対し府は控訴しない方針です。
大阪府立高校の現役教諭の西本武史さん(34)は、2017年に時間外労働が平均で月約120時間に達し適応障害を発症。府に対し230万円あまりの賠償を求めていました。
6月28日に大阪地裁は管理職が「抜本的な業務負担軽減策を講じなかった」として西本さんの訴えを全面的に認め府に230万円の支払いを命じました。
これに対し6月29日に吉村知事は控訴しない方針を示しました。
(大阪府 吉村洋文知事)
「(教育委員会には)過重負担をいかに軽減をすべきかというところに注力をしてもらいたい」
西本さんはMBSの取材に対し「教員の長時間労働の問題を正面から向き合う覚悟を決めたのと同じ。小手先の改革だけでなく本気で向き合ってください」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tGPmTVK
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #教員 #長時間労働 #適応障害 #大阪府立高校 #勝訴 #大阪府 #控訴しない
コメントを書く