- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月27日)
- 韓国 新型コロナからの「完全な日常回復」を宣言(2023年5月11日)
- 火葬場の建設工事めぐり…特定の業者受注できるよう便宜図り現金7500万円の賄賂受け取ったか…奈良・御所市議らを逮捕 大阪地検特捜部(2022年9月21日)
- 羽田空港で日航機と海保機が衝突 海保の5人死亡(2024年1月2日)
- 特産『朝倉さんしょ』の収穫が最盛期 辛みが少なく柑橘類のようなさわやかな香りが特徴 兵庫・養父市
- 【速報】MLBア・リーグMVPにヤンキース・ジャッジ エンゼルス・大谷受賞ならず(2022年11月18日)
「電力逼迫」都が対策会議 都民や事業者に節電呼びかけ(2022年6月27日)
東京都も東京電力管内の電力需給の逼迫(ひっぱく)を受けて対策会議を開き、都民や事業者に節電を呼び掛けました。
会議では東京電力から、27日午後5時ごろに電力需給がもっとも厳しくなるなどの見通しが示されました。
都は庁舎内の節電などをさらに進めることを決め、都民に対しては冷房を使う時は室温28度を目安にすること、使っていない照明を消すなどの対策を呼び掛けました。
また、事業者に対してはエレベーターの一部停止などの協力が依頼されています。
都内では3月にも電力需給が逼迫し、節電の協力が呼び掛けられましたが、都は「今回は3月と違い熱中症対策が重要」「水分補給などして体調を整えながら乗り切ってもらいたい」などとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く