- 【夕 ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(5月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「私たち被害者は救済されない」旧統一教会元2世信者が救済法案について会見|TBS NEWS DIG
- 【ニュージーランド地震】発生から11年 富山で追悼の集い
- 投げ銭で生きる大道芸人68歳→79歳→そして88歳…車イスでも踊り続け“老い”と向き合う「私は踊ることしか芸のない人間です」~「88/50 ギリヤーク尼ケ崎の自問自答」(2019年4月7日放送)
- 6歳男児 航空会社の手違いで…約220km離れた別空港に到着 アメリカ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月27日)
- 【速報】ワゴン車にダンプカーが追突…4人ケガ 埼玉の東北自動車道
夏に向け「でんき予報」開始 1週間の需給見通し示す(2022年6月24日)
電力不足が懸念される夏に向けて、政府は24日から1週間の需給見通しを知らせる「でんき予報」をスタートさせました。
資源エネルギー庁電力供給室・迫田英晴室長:「安定供給に必要な水準が確保できているところでございます」
24日から始まった「でんき予報」は厳しい暑さが予想される向こう1週間の電力需給の見通しを発表しました。
電力供給の余力を示す予備率は、東京エリアなどで25日は17.7%、26日は19.2%で安定供給に問題ないとしています。
ただ、厳しい暑さが続いた場合、電力需要が上昇するため、来月1日の東京エリアの予備率は6.6%と大幅に低下します。
政府は来月1日から7年ぶりとなる節電要請をしていて、不要な照明を消すなど「無理のない範囲で協力してほしい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く