- 【5月15日のニュース一気見】泣く子どもに?…保育士「爆泣き!目の前で最高」保育園内の“音声”/ウクライナが反撃開始か/湖で釣りをしていた男性が行方不明に など
- 【速報】「ウイルスも 上司の指示も 変異する」サラリーマン川柳 ベスト10発表(2022年5月27日)
- 【速報】2カ月超える都市封鎖 上海“ロックダウン”6月1日解除(2022年5月31日)
- 東京都モニタリング会議 感染状況の警戒レベル引き上げ「第8波の入り口に」|TBS NEWS DIG
- 【トランプ関税“合意”】米国産コメ輸入75%増の影響は?トランプ氏“近い将来”に訪中か…専門家「中国の要求は“会いたいなら敬意”を」|アベヒル
- 【プーチン大統領】ウクライナ2地域の独立承認 ゼレンスキー大統領「ロシアは身を滅ぼす」
路上で妻を殺害の罪 元大学准教授に懲役7年の判決(2022年6月22日)
路上で妻を殺害した罪に問われている元大学准教授の男に懲役7年の判決です。
元大学准教授の浅野正被告(53)は2020年3月、さいたま市の路上で別居中の妻・法代さん(当時53)を複数回、刺して殺害した罪などに問われています。
今月22日の判決で、さいたま地裁は「3人の娘を育てながら懸命に仕事をしていたのに突如、路上で絶命しており、その無念さは察するに余りある」と述べました。
一方、法代さんらが自分を自殺に追い込もうとしたなどと「妄想を抱えるなかで、怒りの感情が生じて視野狭窄(きょうさく)に陥った」と指摘しました。
そのうえで「犯行時に心神耗弱の状態にあった事案のなかで、重い部類に属するとまではいえない」などとして懲役7年を言い渡しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く