- 岸田総理が“2次避難”検討を呼びかけ「感染症対策の観点からも重要」 能登半島地震を「激甚災害」に指定|TBS NEWS DIG
- 【バイデン大統領】「侵攻を決断」発言 “ロシア軍へ指令”の情報が根拠か
- 【ニュースライブ】岸田総理 午後から弔問外交 /イタリア総選挙 初の女性首相誕生か / 日本の南に熱帯低気圧 今後台風に など ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ】共通テスト1日目始まる/中国“9億人以上が感染” /コンビニで買える“酔えるグミ”――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 職域接種3回目を本格スタート ANAとJAL(2022年2月14日)
- 【独自】バイデン政権へミルク外交? 日本政府が国内メーカー5社に状況確認(2022年5月23日)
NATO国防相会合 欧州東部の防衛体制を大幅強化へ(2022年6月17日)
NATO(北大西洋条約機構)の国防相会合が開かれ、ウクライナ侵攻を受けてロシアに近いヨーロッパ東部での防衛態勢を大幅に強化する方針を示しました。
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「ロシアの軍事侵攻は契機となった。NATOは信頼できる抑止力と強力な防衛力を維持しなければならない」
NATOの国防相会合は16日、ベルギー・ブリュッセルで閉幕しました。
国防相会合はロシアの脅威を念頭に、ヨーロッパ東部に展開している多国籍部隊の規模を大幅に拡大するほか、機動力を高める方針を確認しました。
また、ウクライナに対して重火器など、さらなる武器の支援を行うと発表しました。
今回、協議した内容は今月末にスペインで開催される首脳会談で採択される見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く