- 【池袋“強盗致傷”】作業服の3人押し入った後…残り2人加わったか
- 【速報】日大アメフト部の寮から覚醒剤と乾燥大麻か 警視庁が家宅捜索 きのう 林理事長「違法薬物は確認されていない」|TBS NEWS DIG
- 【ライブカメラ】“世界一”のツツジ満開ライブ――“世界一のつつじの名園”群馬県館林市のつつじが岡公園で色鮮やかに咲き誇るツツジをいまだけお届け(日テレNEWS LIVE)
- 国会議員に毎月100万円の文通費見直しに向け協議体設置へ
- 【日曜スクープ】岸田改造内閣が発足も“不信増幅”旧統一教会との関係清算は(2022年8月14日)
- 集合住宅の1室で火事 80代女性が救出され『意識不明の重体』兵庫・西宮市(2023年1月16日)
防衛研究開発の体制強化や費用増額を総理に提言 自民国防議連(2022年6月16日)
自民党の国防議員連盟は、防衛予算における研究開発費を5年以内に1兆円程度とすることなどを盛り込んだ提言を岸田総理大臣に申し入れました。
岸田総理が「防衛費の相当な増額」を打ち出していることを受け、提言ではロシアによるウクライナ侵攻で「高度な科学技術を有する兵器が力を発揮することが確認された」として、「防衛装備品の生産力と技術力の抜本的な強化が喫緊の課題だ」と指摘しています。
そのうえで、軍民融合の推進で軍事力を強化している中国を念頭に、「研究開発には民間企業の協力が不可欠だ」として産官学と自衛隊が連携しやすい体制を整備するよう求めています。
岸田総理は提言を受けて、年末までに予定している安全保障戦略に関する3文書の改定のメインテーマになるとの認識を示したうえで「提言を参考にして3文書をまとめたい」と応じたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く