- 【ライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――急激な円安「家計負担10万円増」専門家が試算 など(日テレNEWSLIVE)
- ゼレンスキー大統領 ブチャを訪問「大量虐殺」と改めて非難
- 【密着】移住スタッフも奮闘!五島市に海を臨む新ホテルオープンへ 長崎 NNNセレクション
- 【国防ライブ】『防衛費”増税”を考える』日本の防衛はどう変わる?/ 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相(日テレNEWS)
- 「お腹が痛い」「ご飯が糸を引いている」青森の駅弁メーカーで“食中毒”か… 体調不良者は1都23県で295人【news23】|TBS NEWS DIG
- 【自販機ライブ】90秒でラーメン/ 熱々のトーストが…/ 「お茶」と「たばこ」で“チャバコ”/生ガキの自販機/ “こだわり肉”自販機 など(日テレNEWSLIVE)
デング熱流行のタイ 新たな虫よけクリームに期待(2022年6月16日)
蚊が媒介する感染症「デング熱」が流行する東南アジアのタイで日用品大手「花王」が開発した新しい発想の虫よけクリームに期待が集まっています。
花王が開発した虫よけクリームには化粧品などに使われるシリコーンオイルが含まれています。
このオイルは蚊の脚に素早くしみこむ性質があり、肌にとまった蚊が嫌がって血を吸う前に飛び立つという従来の虫よけ剤とは異なる発想のメカニズムが応用されています。
蚊が媒介する感染症の予防に役立つと期待されていて、15日にはタイで一般販売が始まりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く