- 【子育てペナルティ】企業は働く人に昇進で報いるべき?男性賃金8%UPも女性46%減…“格差のカラクリ”とは?経済学者が解説|アベヒル
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツがウクライナに“世界最強”の主力戦車を供与へ 国民の約半数が“否定的”も…決断したワケ / カナダも主力戦車 供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
- 【世界初】漁業などへの活用が期待…水中撮影ポイントにみずから移動
- テキーラの隠し味は「壁」にあり! 米アリゾナの人気レストラン(2022年6月5日)
- 韓国大統領選が大詰め 実績アピールと現政権批判に熱帯びる(2022年3月5日)
- 「この子を育てられない…」息子が“水頭症”と知って塞ぎ込んだ日々 「一生、この子と生きていく」と覚悟を決めたキッカケ【DIGドキュメント×KUTV】
【日曜スクープ】消耗戦の行方は!?ウクライナ戦況(2022年6月12日)
ロシア軍は、6月12日の祝日「ロシアの日」までに、ルハンシク州の重要拠点セベロドネツクの制圧を目指しているとされてきたが、実現していない。しかし、市街戦での消耗を避け、執拗な砲撃に戦術を切り替えている。ウクライナ軍に対して圧倒的に優位に立つ火力を全面に打ち出した形だ。ウクライナ軍は、持ちこたえることができるのか。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、最新情報をもとに、東部戦線を分析。さらに、ロシアのラブロフ外相が停戦交渉に言及した真意を分析する。
★ゲスト・・・高橋杉雄(防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く