- 「出品は中国側、偽物を販売した認識ない」資生堂の有名ブランドの偽化粧品を販売した疑い 男2人逮捕
- 2022年に『売り上げ伸びたものトップ10』スーパー/ドラッグストア調査!「健康需要」「外出需要」を取り込んだ商品がランクイン…1位はコロナ関連の『○○○』(2022年12月20日)
- 【防衛費増額の財源】増税で…7千~8千億円を法人税 2千~3千億円をたばこ税でまかなう案検討
- 気温が下がると「ツナマヨ」おにぎりが売れる?人は気温何度で、何が食べたくなるのか“気温と食の関係”を徹底調査|TBS NEWS DIG
- 菅前総理「観光産業こそ成長戦略の柱」 環境整備推進を強調(2023年2月7日)
- 「手足口病」「RSウイルス」なども増加傾向…コロナだけじゃない“こどもの発熱” 親が注意すべきポイントは?医師が解説|TBS NEWS DIG
「なぜこの天候で・・・」知床観光船浸水事故 捜索続く(2022年4月23日)
北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が浸水しました。その知床半島沖で観光船の捜索が今も続くなか、海上保安本部が現地での捜索の様子を語りました。
海上保安本部によりますと、捜索の船が出動した段階で波の高さは3メートルあったということです。
関係者からは「なぜ、この天候で出たのか」と運行の判断について疑問視する声もあったということです。
現在、ヘリによる捜索は行われておらず、航空機と巡視船を使った捜索が夜通し行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く